2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 chinoukikou ブログ やっと会えた!その方は、、、 学院の会報で、10数年間ドンチャン(蹲壁功)を毎日120回欠かさず練功している会員さんの投稿を読んで以来ずっと気になっていました。その方が先日行われた形神庄強化講習会に参加されるので、ついにお目にかかるチャンス!と内心楽 […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 chinoukikou ブログ 気の不思議な性質 智能気功で気を学び体験するのはとても面白いです!特に、気の性質が不思議とか神秘的だけど、なんかわかる〜という実感です。 「混元気はすべてどこでも、どんなものでも貫通し通らないものはない。唯一、意識だけは貫通出来ない。」 […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 chinoukikou ブログ 喜ばしい現象 今年に入ってからポツポツと、以前智能気功に通っていて退会された方が再開されるという現象がみられます。 ご自身の都合やお身内の状況などで退会の理由は人様々ですが、時々、離れた方はどうしているかなと頭をよぎることもあります。 […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 chinoukikou ブログ 半年でひと区切り 一年のうち半年はひと区切り、この時期にやっておく事は何かなぁと考えてみました。大掃除、大片付け、大整理整頓etc.、、、結局は整えたいという結果にいきつきました。 そして、物だけでなくカラダもメンテナンスで整える時期だと […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 chinoukikou ブログ 疲れてしまう、その前に! 連日の真夏日、熱中症の予防に欠かせないのはこまめな水分補給。喉の渇きを感じる前に補給が大事といいますよね。 これと同じ位、それ以上に大事なのが、こまめな気の補給です。疲れたと感じる前に補給します。方法は、最も簡単な「気を […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 chinoukikou ブログ ゆっくりな動作の効果 「気」を集めるのに一番簡単なのは、手の開閉動作ですが、これには侮れない深みを感じます。 それは、開閉動作の速さで効果に雲泥の差があるからです。このような簡単で単純な動作をあえて超ゆっくり行うと、余計なチカラが入ってしまう […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 chinoukikou ブログ はつらつ人生の達人 一般練功教室に所属の小川ゆきよさんは、アマチュアの写真家。76歳の時に趣味で始めた写真は20年が経ち、今もシャッターチャンスを狙いカメラを持って街を歩きます。2018年に銀座で初の個展を開催、感性溢れる写真は多くの人を魅 […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 chinoukikou ブログ 働きものに労いを 先日、五元庄のクラスを受講した時のことです。 先生の号令で練功中に「内臓お疲れ様でした〜」とおっしゃったときがありました。普段の号令に加えられたのが新鮮に感じると共に、そのように思うと体内が、すぐに柔らかく温かくなったよ […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 chinoukikou ブログ 今の時期に出来ること 4月中旬に初夏の陽気が続いています。季節の移り変わりと共に体も少しづつ変化していくのが本来のあり方でしょうが、近頃の様子をみると急変という状況には気をつけたいところです。 形神庄という功法は、気功的に動作でからだを鍛えて […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 chinoukikou ブログ あるような、ないような心地 透明感で澄み渡っている青空。そのイメージを用いて自身が青空と溶けあうように思って気功をすると、体は緩んで、気をより感じられるので良いやり方のひとつです。 先日は、実際に雪山へ登山して青空と溶けあう体験をしてきました。そこ […]